施工サービス

HOME» 施工サービス »土木防水工法ご紹介

施工サービス

土木防水工法ご紹介

土木防水工事

土木防水工事

防食

コンクリート防食

下水道施設・下水道関連施設、上水道関連施設などの水処理施設のコンクリート構造物の腐食対策として耐久年数を可能な限り長く保持するために行うものです。
コンクリート防食施工事例はこちら>>

防食

トンネルNATM

トンネル用防水シート

トンネル工事の施工で、鉄道・道路などのトンネルの漏水はトンネルの耐久性、機能を低下させる原因となります。この対策として、吹付コンクリートと覆工コンクリートの間に行う防水がトンネル用防水シートです。
トンネル用防水シート施工事例はこちら>>

トンネルNATM

耐震補強

耐震補強(炭素繊維シート)

高強度・軽量で耐食性に優れた炭素繊維シートでコンクリート構造物の耐震性を高め補強する工法です。
耐震補強施工事例はこちら>>

耐震補強

橋面防水

橋面防水

道路橋や高架橋の床版と舗装の間に行う防水です。主にシート系防水と加熱型塗膜系防水があります。
橋面防水施工事例はこちら>>

橋面防水

トンネル補修

トンネル補修

トンネル補修工事です
トンネル補修施工事例はこちら>>

トンネル補修

止水工事(土木工事)

止水工事(土木工事)

止水工事です
止水工事(土木工事)施工事例はこちら>>

トンネル補修